会社のロゴマークを作ってみたいのだけれども、どこで作ったら良いのかわからない、そんな人はいませんか。安価に自分で手作りできる手段もありますし、手作りするくらいの安い値段でデザイナーに頼める方法もあるのです。
以下にロゴマークについての役立つ情報をまとめました。ロゴ作成に興味がある人は参考にして下さい。
ロゴとは?
ロゴとは、ロゴマークとも言われます。主に会社やショップのイメージなどをシンボル化した図柄や、デザイン化された社名の文字などを指します。単に自分のコミュニケーションのためにロゴを作る人もいるかもしれませんが、多くは企業で使われるものです。
ロゴをなぜ作るのでしょうか。それは、その企業やブランドのイメージを相手に対して印象付ける為です。したがってロゴマークは、その図案を通して「どんな会社なのか」をお客さんに伝達する重要な働きをしていると言えますね。
ロゴは、その企業の経営理念や業種・ターゲット層・アピールポイントなど、様々な事を考慮してデザインされるものだからです。
ロゴは様々な用途があり、作っておくと便利!
ロゴは色々な利用が出来ます。ロゴマークはその企業の象徴であり、会社の顔でもあります。例えば、ロゴを会社の名刺に印刷すると、お客さんに渡す際に、あなたの企業の印象はより印象的なものになります。字だけがプリントされている名刺とロゴマークが入った名刺を比較すると、ロゴマークが刷り込まれた名刺の方が、お客に与える会社のイメージは良いものとなるでしょう。
しっかりとロゴが入った名刺は、それだけで「名刺にお金をかけているようだ」から、「儲かっている会社みたいだ」「しっかりした会社なのかもしれない」という好印象をお客様に与えるでしょう。もちろんロゴマークは名刺だけではなく、社内のパンフレットや封筒・ホームページなど色々なところに使用可能です。
オフィス内でも、ロゴマークを使用することで、社内の士気が高まったり、団結心が生まれたりと、様々な効果が期待できますね。会社のロゴは、企業のイメージと一体化されて、会社組織が存続する限り永続的に付き合っていくことになる、息の長いものです。
ロゴ作成後、その企業のスタイルを理解したお客さんに恵まれるようになった、という話も実際にあります。これを機会にあなたのこだわりを詰め込んだ、納得がいくロゴマークを作ってみませんか。
ロゴの種類と役割とは?
ロゴの種類は大きく分けますと、3つに分類出来ます。1.シンボルマークタイプ2.シンボルロゴタイプ3.社名ロゴタイプです。「シンボルマークタイプ」を使用した、有名な会社を挙げますと、アップルコンピュータの「リンゴマーク」や、ヤマト運輸の「クロネコマーク」などがありますね。
シンボルマークは、その企業の事業内容や理念など様々な要素を象徴的に、そして簡潔にデザインしたマークです。「シンボルロゴタイプ」は、会社やブランドの名前だけをロゴマーク化したものです。すぐにイメージ出来るものとしては、「SONY」や「NTT docomo」などの会社のデザインが挙げられるでしょう。
また、シンボルマークタイプとシンボルロゴタイプを合わせたロゴもあります。こういう形のロゴマークが一番、皆さんが目にするタイプかもしれません。名刺やパンフレット・ホームページ・広告など、色々なアイテムへ多目的に利用しやすい形です。
シンボルマークとシンボルロゴを一体化したロゴで有名な会社は、進研ゼミの「Benesse」などが挙げられます。また「社名ロゴタイプ」とは、企業やブランドの名前を正式に表示する際に用いるものです。
これはロゴマークとの調和を考えてデザインすることが大切だそうです。
相談だけなら無料から~格安でロゴ作成が出来るサイトも!
ロゴ作成をしてくれる会社はたくさんあります。しかも相談だけなら無料という場合がほとんどです。料金は29,800~500,000円と幅があるようです。料金500,000円のケースとは、一企業として後々の事まで考えた、相当に丁寧な作り方をした事例のようです。『参考元 > ロゴマークデザイン』
例えば、これにはデザイナーを10人ほど競合させることや、商標調査をさせることなどのオプションが含まれています。「もっと安く出来ないかな」という人には「coconala(ココナラ)」というサイトがお勧めです。
「coconala」では、プロのデザイナーを含む、デザインすることが得意な人たちが格安の料金でロゴデザインを請け負ってくれます。
「coconala」でしたら、2,000~20,000円程度で魅力的なロゴデザインを頼むことが出来ますよ。
自分で安価にロゴデザインが出来るソフトもある!
ロゴジェネレーターというものを知っていますか?ロゴを安価に、しかも本格的なデザインで手作り出来るアプリのことです。外国産のものが多く、日本語デザイン出来るソフトが少ないことが難点です。ロゴを作成するプロフェッショナルは、主にIllustrator(イラストレーター)のようなデザイナー系の人たちが使用するソフトを使ってロゴマークを作っています。
しかし、専門性の高いソフトはソフト自体の値段も高く、操作方法も難しいのです。もし購入したとしても、すぐにソフトを使いこなして、デザインをするのは難しいでしょう。他方、ロゴジェネレーターは、通常のパソコンのブラウザから直接にアクセスが出来ますし、誰でも簡単に利用出来るものです。
しかも、ロゴを作るだけなら無料なのです。気に入ったロゴマークが作成出来たら、お金を払ってダウンロード。何の知識も無く、気軽にロゴの作成が出来るソフトです。もちろん、センスの良いロゴになるかどうかは作る人次第という面はありますね。
料金は5,000円程度~のようです。以下に日本語でのロゴ作成が出来るロゴジェネレーターを3種類ご紹介します。・「LOGASTER」ビジネスシーンでも使えるシンプルなロゴを作ることが出来ます。フォント(文字の形)の種類も多く、会社名などを入力するだけで自動的にロゴ作成をしてくれます。
・「STORES.JP LOGO MAKER」全て無料でロゴマークが作れるロゴジェネレーターです。
・「CoolText」こちらはアパレルショップなどで用いたいような、ポップな書体のロゴが多いロゴジェネレーターです。ホームページ用に動いているロゴマークも作ることが出来ますよ。本格的にデザインの勉強をしたことがない人でも、小中高校時代には、基本的なデザイン勉強は誰でもしています。
また我々は、普段デザインに囲まれて生活していますから、自然と目が肥えている人がほとんどでしょう。自分の感性を信じてロゴジェネレーターを使用して、オリジナルロゴを作ってみるのも良いと思いますよ。